- 「お金も、米もなく…人が沢山死んでいく」ミサイル乱発の裏で北朝鮮内部に何が【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 再選した兵庫・斎藤知事が初の”対外公務”で吉村知事と笑顔で”握手” 敗れた稲村陣営は刑事告訴へ ”虚偽”通報でSNSアカウントが2度凍結と訴え
- 【ライブ】X Games 世界最大のアクションスポーツの日本初開催ーー注目選手らが前日記者会見
- トランプ氏 90分間の“独演会” 次期大統領に意欲
- 見た人が「ハッピー」に? お腹に大きな“スマイル”!豪で産まれた子牛が大人気(2023年3月31日)
- #選挙DIG ~衆参補選LIVE2023~ 開票速報 &統一地方選“データ”解説|TBS NEWS DIG
処理水の海洋放出めぐり 渡辺復興大臣が宮城の漁協関係者に理解求める(2023年7月20日)
福島第一原発の処理水の海洋放出を巡り、渡辺復興大臣は宮城県の漁協組合の幹部らと会談し、「透明性のある対応をしていく」と述べ、理解を求めました。
渡辺復興大臣:「まずは政府一丸となって科学的根拠に基づいて、しっかり透明性のある対応をしていきたい」
渡辺大臣は地元の漁業関係者らに対し、海洋放出計画の安全性を認めたIAEA(国際原子力機関)の報告書について説明しました。
ただ、漁業組合の寺沢組合長は海洋放出に改めて反対する姿勢を示したうえで、すでに値段の下落など風評被害が起きているとして、国が責任を持って対策を講じるよう求めました。
会談を終え、渡辺復興大臣は「地元の声をしっかり受け止めて被災地の復興に全力で取り組む」と強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く