- 日本各地で危険な暑さ 愛知県では60代男性2人死亡 熱中症か|TBS NEWS DIG
- 【ヨコスカ解説】コメをめぐり“暑い”戦い 新潟では高温に強い品種開発 参院選は一人区の「コメどころ」で大接戦
- 岸田総理「事故の事実関係確認したうえで考えるべき課題」 陸自オスプレイ運用巡り(2023年11月29日)
- 大阪・堺 大麻の密売人が少年2人刺傷 SNSで少年らから呼び出され…大麻を奪われそうになり反撃
- スマホ買い取り装い違法に現金を貸し付け 「商品が届かない」と法定金利140倍を違約金名目で請求 全国初摘発 男ら11人逮捕|TBS NEWS DIG
- 小学校にロケット花火約40発を発射 近所の女を逮捕(2022年6月3日)
芸大生も戦地に… 学徒出陣80年で東京芸大戦没学徒ら偲びコンサート(2023年8月14日)
学徒出陣から80年。学業を中断して兵士となり亡くなった芸術大学の学生らをしのぶコンサートが開かれました。
鬼頭恭一さん。そして、村野弘二さん。当時の東京藝術大学で作曲を学んでいた2人の学生も志半ばで命を落としました。
5日に開かれた「学徒出陣80年にあたって」と題されたコンサート。戦没した東京藝大の学生らの楽曲を中心にプログラムが構成されました。
第2次世界大戦末期、徴兵を猶予されていた10万人ほどの大学生らが兵役に就くことになりました。
東京藝大からも76人が出征し、うち11人が戦死しました。
音楽を通じて、記録や記憶から消えかねない学生らの生きた証に触れてほしいと主催者は話します。
村野さんの遺族:「何回か聴かせていただいてたなかでは、きょうは一番感動した感じがします」「戦没学生の生きている部分を感じることができて、とても良いコンサートだったと思う」
東京芸大学生:「(自分は)22歳で、同じぐらいの時に亡くなっている人たちが、どんなことを考えていたのか伝わってきた」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く