【国公立大学】二次前期日程始まる のべ42万8657人が出願

【国公立大学】二次前期日程始まる のべ42万8657人が出願

【国公立大学】二次前期日程始まる のべ42万8657人が出願

国公立大学の二次試験が25日から始まりました。

全国172の大学で行われる国公立大学の二次試験には、のべ42万8657人が出願していて、志願倍率は4.3倍となっています。

新型コロナウイルスの影響で共通テストが受けられなかった受験生は、個別試験のみで合否判定する救済措置がとられていて、これにより、東京大学では4人が前期日程を受験するということです。

大手予備校の河合塾によりますと、共通テストの平均点は19科目で去年を下回ったものの、国立や私立の難関大学を中心に、去年より志願者が増加した大学もみられます。
(2022年2月25日放送「ストレイトニュース」より)

#大学入試 #国公立 #ストレイトニュース #日テレ​​ #ニュース​​ 

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/DsKQgd9
Instagram https://ift.tt/CEmAKBX
TikTok https://ift.tt/C8zJ7lh
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp

日テレNEWSカテゴリの最新記事