- 【シニアの悩み解説】女性に多い「冬季うつ」チェックリスト/“更年期” 男性も40代後半で /「終活」親と話し合わない理由は 介護・葬儀にどんな希望が… (日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】みなとHANABI 最終日・今日もやります!神戸を代表するランドマークを背景に上がる花火を本日も!神戸を彩る5日間【読売テレビニュース】
- IOCに迅速な承認要望か 組織委元理事が直接連絡(2022年8月23日)
- 【ニュースライブ】ウクライナ 東部の”露軍拠点”奪還/「かっぱ寿司」社長、部下に指示しデータを外部に送信させ入手か など ――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【梨泰院事故】大惨事から1週間 「警察が虚偽報告」署長が車にこだわり到着遅れか(2022年11月5日)
- 【防カメ】高級ウイスキーを次々と詰め込む男…系列店で窃盗相次ぐ 同一人物の犯行か(2023年5月9日)
【フィッシング詐欺対策】ヤフーやメルカリなど勉強会
IT大手のヤフーやメルカリなどが集まり、フィッシング詐欺対策を話し合う勉強会が開かれました。
フィッシング詐欺は年々増加していて、今年7月には初めて1か月の被害件数が10万件を超えました。
勉強会では一度だけしか使うことができないパスワードを盗み出しアカウントを乗っ取るケースなど、巧妙な手口や各社の対策が紹介されました。
各社は利用者に不審なメールやリンクを開かず、公式サイトやアプリからアクセスするよう呼びかけています。
(2022年9月1日放送「news every.」より)
#フィッシング詐欺 #ヤフー #メルカリ #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/JG3nNp4
Instagram https://ift.tt/spDrqux
TikTok https://ift.tt/FkHjoxS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く