- 「バイアグラ」の模造品を販売した疑いで男逮捕 スポーツ新聞に広告を掲載し集客か(2022年1月22日)
- 「初めて覚醒剤を使った」覚醒剤使用容疑で警察官を逮捕 静岡県警 今月で3人の警察官が逮捕される異常事態|TBS NEWS DIG
- 老人ホームで火災 入所者の81歳男に放火容疑 大阪・藤井寺(2022年9月17日)
- 崎陽軒「シウマイ弁当」など値上げ 来月から860円→900円 「昔ながらのシウマイ」なども値上げ|TBS NEWS DIG
- 「運転手は寝ているように見えた」中央分離帯に激突!ドライブレコーダーがとらえた“危険な運転の瞬間”の数々!|TBS NEWS DIG
- 【台風6号進路情報】台風6号は発達のピークで沖縄接近中 動き遅く影響長引く 本州付近は猛暑と急な雷雨に注意|TBS NEWS DIG
【フィッシング詐欺対策】ヤフーやメルカリなど勉強会
IT大手のヤフーやメルカリなどが集まり、フィッシング詐欺対策を話し合う勉強会が開かれました。
フィッシング詐欺は年々増加していて、今年7月には初めて1か月の被害件数が10万件を超えました。
勉強会では一度だけしか使うことができないパスワードを盗み出しアカウントを乗っ取るケースなど、巧妙な手口や各社の対策が紹介されました。
各社は利用者に不審なメールやリンクを開かず、公式サイトやアプリからアクセスするよう呼びかけています。
(2022年9月1日放送「news every.」より)
#フィッシング詐欺 #ヤフー #メルカリ #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/JG3nNp4
Instagram https://ift.tt/spDrqux
TikTok https://ift.tt/FkHjoxS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く