- 台風や集中豪雨は「水のう」で家を守る 汚水の逆流対策に効果 超カンタンな作り方とは【ファスト防災】#shorts
- 大阪市の特区民泊 来年5月末から受け付け停止へ 騒音やゴミ処理などで周辺住民とトラブル相次ぐ #shorts #読売テレビニュース
- 「アナログ規制を撤廃すべき」河野大臣がデジタル技術を視察(2023年12月18日)
- 【やきにくライブ】1.5キロのデカ盛り!焼き肉丼 / 「骨のエキス」しみしみ!骨付き特上カルビ/ 贅沢!霜降り神戸牛の盛り合わせ など グルメニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- イオン 大阪市内1店舗で備蓄米の先行販売開始 4800袋入荷に千人の列「こんなに並んだの初めて」
- イスラエル軍が映像で主張「病院地下に司令室」戦闘続くガザ 休止はいつ?(2023年11月23日)
【速報】老老介護の末に79歳妻を殺害 82歳夫に懲役3年の実刑判決 横浜地裁小田原支部|TBS NEWS DIG
神奈川県大磯町で老老介護の末、79歳の妻を車いすごと海に突き落とし殺害した罪に問われている82歳の男に対し、横浜地裁小田原支部は懲役3年の実刑判決を言い渡しました。
82歳の藤原宏被告は去年11月、神奈川県の大磯港で妻の照子さん(79)を車いすに乗せたまま岸壁から海に突き落とし殺害した罪に問われています。
きょうの判決で、横浜地裁小田原支部は「照子さんは何ら落ち度が無いにもかかわらず、信頼する夫に突然命を奪われた。その絶望感や無念さは計り知れない」と指摘し、懲役3年の実刑判決を言い渡しました。
判決のあと、裁判長は…
裁判長(説諭)
「服役するなかで、なぜこうなったか考えて欲しい。元気で刑務所を出てきて穏やかに余生を過ごせるよう願っています」
藤原被告は無言で涙ながらに聞いていました。
事件を審理した裁判員は…
事件を審理した裁判員
「私とほぼ同じ年齢の被告人の事件だった。制度として、どうにかならなかったのか」
「自分がどこまで介護に対して携われるのか、ちゃんと考えていかないといけないと実感した」
また、補充裁判員の一人は「介護している人が介護のために社会から孤立して支援を受けられないという悪循環にならないようしていかないといけない」と述べました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/G7Ci85R
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/v9rEuxK
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/JYaR6tk



コメントを書く