- 国連総会 ロシアのミサイル攻撃に各国から非難 “4州併合”への非難決議案採決へ(2022年10月11日)
- 「貫通しない拳銃」の導入発表 威力は拳銃の10分の1 韓国“刃物男”制圧できず警察に批判|TBS NEWS DIG
- 【元日銀】オルカン一択はリスク?FIREって可能?新NISA活用法とは…お金×ニュースを解説!追加の利上げは?初任給30万円に「ぶったまげ」|アベヒル
- 【解説】新型コロナ5類引き下げでどうなる?介護施設長が感じる“世間との差”【ABEMA NEWS】(2023年1月26日)
- 被害女性の「舌骨」折れ、男の車のドラレコに遺体発見現場付近の映像(2022年6月21日)
- 【お助け】仕事に家事に…“忙しい悩み”解決! 最新の「家事お助けサービス」
ロシア ISSから離脱を表明 独自で開発目指す(2022年7月26日)
ロシアの国営宇宙企業「ロスコスモス」がISS(国際宇宙ステーション)から2024年以降に離脱すると正式に表明しました。今後、独自で開発を進める方針です。
ロシア国営「ロスコスモス」のボリソフ社長は今月26日、日本や欧米などと共同で運用しているISSについて、2024年以降は撤退するとプーチン大統領に伝えました。
「2024年までは他国のパートナーに対する義務は履行する」と述べています。
これに対し、プーチン大統領は「了解した」と応じました。
ロシアは2024年までは各国とISSを共同で運用することで合意していますが、それ以降は独自の宇宙ステーション開発を目指す考えです。
ボリソフ社長は去年にも撤退の方針を表明していて、ロシア大統領府のペスコフ報道官は「既定路線だ」とコメントしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く