- 漁師も驚き…イワシ“異例の豊漁” 激安“1匹10円” 専門家「あと数年続く」#shorts
- 静岡・清水区 大規模断水に支援の輪が広がる(2022年9月28日)
- 【ライブ】『日テレ今週のニュース』石川県で震度6強 / ロシア大統領府「クレムリン」に無人機による攻撃か など――1週間分のニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
- 今季最強寒波 各地で猛威 大雪で事故相次ぐ 停電や交通などに影響も 雪道を運転する場合に注意する点|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】ガザ地区 ライブカメラ最新映像 イスラエルの攻撃続く LIVE From Gaza Strip(2023年10月24日)| TBS NEWS DIG
- 共通テスト「英語リスニング」トラブルなどでやり直し 過去2番目の多さ
京都「保津川下り」3カ月半ぶりに再開 再発防止 運航基準見直し(2023年7月17日)
船頭2人が死亡した3月の転覆事故以降、運航を取り止めていた京都の「保津川下り」が、およそ3カ月半ぶりに再開しました。現場から報告です。
(大井田里佳記者報告)
亀岡市にある保津川下りの乗船場では、17日午前9時15分すぎにきょうの最初の船が出発しました。
観光客:「安全対策を強化してもらってきっと大丈夫かと」「濡れて楽しみたい」
船を運航する組合は、航路の安全を確かめる試験運航を16日実施し、事故からおよそ3カ月半が経った17日、運航を再開しました。
3月に発生した転覆事故では船に乗っていた29人全員が川に投げ出され、船頭2人が死亡しました。
船を運航する組合は事故後、船頭が転落しないよう船を改良したり、出航できる川の水位の基準をより厳しくするなど、再発防止に向けた取り組みを進めてきました。
組合の豊田代表理事は「1日1日安全運航を実践して、信頼を取り戻していくしかない」と話していました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く