- 1階で4人が死亡した火災『外階段の場合は煙が1階にこもりやすい』専門家が状況分析(2023年1月23日)
- 「彼女が暴れる」「制止しようとしたらもみ合いに」過去に男女間トラブルで複数回の相談も…29歳女“熱湯”をなぜ男性に?【news23】|TBS NEWS DIG#shorts
- 岸田総理「安心して年を重ねられる社会つくる」 認知症対策会議の初会合(2023年9月27日)
- 海中の車から父子5人の遺体 家族の就寝中に出発か 三重・南伊勢町|TBS NEWS DIG
- 「継続は革新の積み重ね」60年以上紡がれる調査の意義 南極ノート×未来プロジェクト(2023年2月3日)
- 神戸市は「自宅療養者支援を強化」市役所の各部署から職員が応援 保健所のひっ迫受け(2022年2月15日)
北朝鮮大使が国連安保理に異例の出席 ミサイル発射の正当性を主張(2023年7月14日)
北朝鮮による大陸間弾道ミサイルの発射を受けて国連の安全保障理事会が緊急会合を開き、理事国から非難が相次ぐなか、北朝鮮の大使が「正当な自衛権の行使だ」と主張しました。
北朝鮮 金星(キム・ソン)国連大使:「敵対勢力の危険な軍事的動きを抑止するための正当な自衛権の行使だ」
13日に開かれた安保理の緊急会合で北朝鮮の国連大使はミサイルの発射を正当化しました。北朝鮮を巡る安保理会合に北朝鮮が出席したのは2017年以来です。
会合では理事国から強い批判が相次ぎましたが、中国とロシアは北朝鮮を擁護する姿勢を崩さず安保理として一致した対応を示せませんでした。
会合の後、日本やアメリカなど10カ国が非難声明を発表しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く