- ロシア下院議長ワグネル戦闘員の多くが国防省傘下へ入るとの見方示す(2023年7月3日)
- 2023年 支持率下落止まらぬまま…どうなる岸田内閣 「大きな国政選挙なし」「“ポスト岸田”不在」|TBS NEWS DIG
- 初の「飲酒ガイドライン」作成へ 適切な飲酒量や飲み方は…厚労省が初会合(2022年11月1日)
- 女性のパーカのフードに尿入れる、49歳男逮捕 駅の防カメに被害者の後ろに立つ姿 大阪・吹田市
- 【速報】新型コロナ 東京の新規感染3788人 16日連続前週上回る(2022年7月3日)
- 現金約1億円などが入った金庫を盗んだ疑い “トクリュウ”関与の闇バイトか 男2人を逮捕送検 大阪 #shorts #読売テレビニュース
日本産食品の輸入規制 EUが撤廃決定 半導体などのサプライチェーン構築に向けて協力合意も|TBS NEWS DIG
EU=ヨーロッパ連合は、日本との共同声明の中で日本産食品の輸入規制の撤廃を決定したと表明しました。
EUはこれまで東京電力・福島第一原発の事故を受けて、日本産食品の輸入を規制していました。
しかし、ベルギー・ブリュッセルで行われた岸田総理とEUのミシェル大統領、フォンデアライエン欧州委員長との定期首脳協議の中で、日本政府から科学的に納得できる根拠が示されたとして規制の撤廃を決めました。
岸田総理
「被災地の復興を大きく後押しするものであり、日本政府として高く評価し、歓迎いたします」
政府としては、原発処理水の放出時期の決定が迫る中で、今回のEUの決定を追い風として放出に難色を示す中国・韓国などへの説得を行っていく考えです。
日・EUの首脳協議では、半導体などのサプライチェーン構築に向けて、協力することで合意しました。
このほか、岸田総理は生成AIをめぐり、「この秋にも生成AIを中心的な議題として、G7首脳とテレビ会議を開催する」と表明しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/uzmWZ8w
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/qEIkTKy
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/MRyDENQ



コメントを書く