- 【きょうは何の日】1997年『リニア走行実験開始』の日 ――リニア“最新車両”時速500キロ走行公開 / NYのイベントで日本の超電導リニア売り込み など(日テレNEWS LIVE)
- 大阪市西成区の住宅密集地で火事消防車など台出動店舗兼住宅など計軒焼ける
- 牛乳引き続き飲んで!“春が危ない”乳製品の廃棄懸念再び
- 【デカ盛りまとめ】赤字覚悟! 海鮮“金メダル丼”/750円で1.5キロ “焼肉丼”/重さ1キロ 仰天の“ざるそば” など(日テレNEWS)
- 【速報】自民党が8日に緊急の役員会と総務会開催へ 党役員人事などにも言及か|TBS NEWS DIG
- 【誘致】「Rapidus」が北海道千歳市に工場建設を正式表明
子どもの気温は、大人+7℃!? 子どもの熱中症対策 自販機で呼びかけ(2023年7月13日)
13日も各地で真夏日が続出するなか、暑さに弱い子どもの体感気温を自動販売機とともに表示し、熱中症への注意を呼び掛けるイベントが開かれています。
サントリーの検証実験では、子どもの身長の高さで計測した気温が大人に比べて7℃高いことが明らかになりました。
地面からの照り返しを受けやすい子どもは熱中症のリスクが高いとされています。
イベントでは、地面に近いほど厳しい暑さを感じることを赤色で表現した自動販売機を設置するなどして注意喚起を行っています。
熱中症予防管理者・多胡安那さん:「危険な暑さの中に子どもはいると思っていただきたい。大人が様子を見て早め早めに対策をしてあげる」
イベントは13日から4日間、開催される予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く