- 【速報】蒲田駅近くで中学1年の男子生徒が男に刺される 警視庁が男の身柄確保 東京・大田区|TBS NEWS DIG
- 紀の川に稚アユ8万匹放流 友釣り漁の解禁までに約30万匹、3トンが放流される予定 和歌山
- 「めっちゃ臭かった」大阪府豊中市の小学校で硫黄臭 児童22人が救急搬送|TBS NEWS DIG
- 【逮捕】バイクで衝突…そのまま逃走「怖くて逃げてしまった」 73歳男性大ケガ
- シャンパンタワーの料金が…歌舞伎町のホストクラブなどで警視庁調査、7割で違反確認|TBS NEWS DIG
- 【速報】“ルフィ”疑いの特殊詐欺グループ「かけ子」の4人を飛行機の機内で逮捕 成田空港に着陸後、取り調べへ 警視庁|TBS NEWS DIG
【ウクライナ侵攻】ロシア軍 ウクライナ南部オデーサを攻撃 訪問中のEU大統領が避難
ロシアのプーチン大統領は9日、第二次世界大戦の戦勝記念日の演説で、軍事侵攻の正当性を改めて主張し、欧米各国からは「歴史を曲解している」などと批判の声が上がっています。
プーチン大統領は9日、「NATOがロシアに隣接する土地に軍を配備し始め、日々危険度が増していた」と述べ、やむを得ない判断だったとして、軍事侵攻の正当性を改めて主張しました。一方で、具体的な戦果などには言及しませんでした。
◇
この発言に対し、欧米各国からは批判の声が上がっています。
アメリカ・サキ大統領報道官「プーチン大統領は歴史を曲解し、修正しようとしている。不当な戦争を正当化するためだと言わざるを得ない」
また、フランスのマクロン大統領はパレードについて、「力の誇示、威嚇のためのものだ」と述べたほか、イギリスの国防相は「プーチン大統領らにとって、ウクライナでの戦勝記念日はやってこない。あるのは敗北と不名誉だけだ」と批判しました。
◇
一方、ロシア軍はこの日もウクライナの東部や南部で攻撃を行い、ロイター通信によりますと、南西部オデーサでミサイルが着弾しました。
オデーサを訪問していたEU(=ヨーロッパ連合)のミシェル大統領とウクライナのシュミハリ首相が会談をしている最中の攻撃で、2人は急きょ、シェルターに避難して会談を続けました。
ゼレンスキー大統領「今日、EU大統領の訪問中にロシア軍は再びオデーサにミサイルを発射した。これは以前から見られるロシアのヨーロッパに対する本当の態度だ」
ゼレンスキー大統領はこのように述べ、ロシアを厳しく非難しました。
(2022年5月10日放送「ストレイトニュース」より)
#ロシア #Ukraine #ウクライナ #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/tLibZz5
Instagram https://ift.tt/DBPb7ri
TikTok https://ift.tt/NIiLqHj
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く