- 【渋谷のハロウィーン】駅周辺での“路上飲酒を制限”始まる 独自の対策をする店舗も…
- 米韓合同軍事演習が始まる 「侵略者、挑発者は必ず対価を払うことになる」と北朝鮮反発|TBS NEWS
- 【観光復活へ!】埼玉・秩父…電車で冬の“お得”旅
- 【解説】国際政治学者が危惧する「クーデターで軍事政権となったミャンマーを国葬に招待」の意味…イギリスはエリザベス女王国葬に招待せず(2022年9月27日)
- 「ねつ造との認識ない」放送法めぐる行政文書の作成者らいずれも回答 “ねつ造”主張の高市氏に野党側の追及続く 高市氏は「質問しないで」発言を撤回【news23】|TBS NEWS DIG
- 自民党「統一教会との接点」結果を公表 接点あった議員は衆参で179人|TBS NEWS DIG
「多様性という価値観伝えたい」都内の中高生に“眉メイク出張授業”(2023年7月13日)
男女問わずに眉のメイクが広がるなか、化粧品メーカーが都内の中高生に向けて眉メイクの授業を行いました。
眉メイクの出張授業を行ったのは老舗化粧品メーカー「伊勢半」で、夏休みを目前に控えた都内の中高生たちが眉専用のマスカラを使って眉毛を整える方法などを体験しました。
体験した生徒:「今回、茶色めのやつを付けてみたんですけど、すごく鏡で自分で見てても印象が変わった。全然変わるんだなあと驚きました」
青稜中学校・高校 青田泰明校長:「男の子も女の子も関係なくやるんだ、ジェンダーフリーや多様性という価値観をこういうイベントを通じて子どもたちに伝えたい」
調査会社によりますと、男性のメイク市場はこの5年で3割増加しています。
伊勢半は今後、希望する全国の高校で眉毛メイクの授業を行っていきたいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く