- 【ニュースライブ】南朝芽さん不明から10日 / ロシア軍から主要都市リマンの奪還完了 ゼレンスキー大統領が宣言 など ――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 福岡・筑後署で車衝突し炎上 車運転の男性が死亡(2023年5月27日)
- 【ライブ】Jアラート「日本を通過」も…/Jアラートが鳴ったら…/ミサイル連続で発射…北朝鮮の狙いは? 今後も続く?/ 「レールガン」とは など ――日本の国防を考える (日テレNEWSLIVE)
- 世界水泳ASソロ・フリー 乾友紀子が今大会2個目の金(2022年6月23日)
- 妻を失い「“妄想”の一言で片付かない」京アニ放火殺人4年経て初公判 遺族の思い(2023年9月5日)
- 【LIVE】朝ニュース 最新情報とニュースまとめ(2023年1月23日) ANN/テレ朝
「サル痘」の名称を「エムポックス」への変更方針固まる 厚労省の専門部会(2023年2月17日)
国内でも20人の患者が確認されている「サル痘」について、厚生労働省は名称を「エムポックス」に変更する方針を固めました。
「サル痘=モンキーポックス」を巡っては、WHO=世界保健機関が人種差別につながる恐れがあるとして、去年11月から名称を「mpox」とすることを推奨しています。
世界的な動きを背景に厚労省は、17日に開いた専門部会に新たな名称として「M痘」と「エムポックス」の2つの案を提示しました。
専門家からは「『M痘』の『痘』が意味する発疹の症状は少ない」「世界共通の方が分かりやすい」などの意見が多く上がり、厚労省は国内での名称を「エムポックス」とする方針を固めました。
今後、パブリックコメントを経て新たな名称に変更することにしています。
国内ではこれまでに20人の感染が判明しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く