- 【密着取材】かたまり肉&巨大おにぎり!それぞれの”買う理由”『every.特集』
- NATO加盟に値するウクライナ駐日大使ロシアの侵攻から500日迎え会見(2023年7月10日)
- 【日銀】大規模な金融緩和継続を決定「必要があれば躊躇なく追加的な金融緩和措置を講じる」
- 見頃イチョウ並木 寒さにブルッ 「疲れ」取れない…気温急降下で“寒暖差疲労”(2023年11月26日)
- 【朝ニュースライブ】都立大で宮台真司さんが首など切られ重傷 / 妻殺害か 長野県議を1年2か月経て逮捕 ―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 27人1人行方不明 熱海土石流災害めぐり 静岡県庁と熱海市役所に家宅捜索 業務上過失致死容疑で |TBS NEWS DIG
【ライブ】福岡県・大分県「大雨警報」に切り替え 河川の水位の高い状態が続くため、引き続き警戒を(2023年7月10日)| TBS NEWS DIG
福岡県と大分県に発表されていた「大雨特別警報」は、先ほど午後5時半に「大雨警報」に切り替えられましたが、気象庁と国土交通省は、引き続き土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫などへの警戒を呼びかけています。
気象庁と国土交通省は午後5時半ごろ、福岡県と大分県では雨が弱まったとして、「大雨特別警報」を「大雨警報」に切り替えました。
気象庁と国土交通省によりますと、福岡県と大分県では雨が弱まり、河川の水位は低下傾向にあるものの、これまでに降った雨の影響や、ダムに貯まった大量の水を長時間かけて放流するために、筑後川をはじめ筑後川水系の河川では、河川の水位が高い状態が続く可能性があるとして、引き続き警戒を呼びかけています。
また、河川の流域では、これまでに降った大雨で浸水していたり、水が染み込んでいたりするため、再び大雨が発生すると河川の氾濫の危険性が高まるとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/LzDwfMp
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/WVNAnD5
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/eyzPfFH
コメントを書く