- 80年以上の歴史に幕…日大アメフト部「廃部」先月15日付け “新しい受け皿”は引き続き検討|TBS NEWS DIG
- お母さんパンダ『良浜』にホワイトデーのプレゼント!でも…竹の葉に夢中!!(2022年3月14日)
- 「国家の主権と領土の保全を断固守る」中国軍が反発 米海軍艦艇、カナダ海軍と合同で台湾海峡通過うけ|TBS NEWS DIG
- 【朝まとめ】「バイデン大統領 台湾有事で“軍事関与”明言」ほか3選(2022年5月24日)
- 【周囲には探す様子も…】「遺体は道路から山に投げ捨てた」事件直後に男が被害者を探すふりも…19歳女性殺害(2022年2月18日)
- 千葉市の駐車場で男性が殴られ頭から血を流し死亡逃げた男の行方捜査(2023年6月29日)
【日銀】大規模な金融緩和継続を決定「必要があれば躊躇なく追加的な金融緩和措置を講じる」
日銀は金融政策決定会合で、大規模な金融緩和策の継続を決めました。また、円安・物価高を背景に、今年度の物価上昇率の見通しを2.9%に引き上げました。
日銀は28日までの金融政策決定会合で、金利を低く抑える今の大規模な金融緩和策を継続することを決めました。
世界的なインフレを背景に欧米各国で大幅な利上げが相次ぐ中、日銀は金融政策を変えず、当面金利を上げない姿勢を改めて示した形です。
一方で、合わせて発表した今年度の物価上昇率の見通しについては、円安や物価高が進んでいることから、前回7月の2.3%から2.9%へと引き上げました。
日銀が目標としてきた2%の物価上昇率はすでに大きく上回っていますが、日銀は、今の物価上昇は賃金の上昇を伴わない一時的なものだとして、大規模な金融緩和策を継続し、「必要があればちゅうちょなく追加的な金融緩和措置を講じる」としています。
(2022年10月28日放送)
#日銀 #金融緩和 #円安 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/5WT0Kwj
Instagram https://ift.tt/DHxySFq
TikTok https://ift.tt/4BnQsfY
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く