- 洋上風力発電めぐる収賄容疑事件 公募の評価基準見直し公表直後に秋本衆院議員に現金約1000万円渡ったか|TBS NEWS DIG
- 給付金400万円詐欺か 暴力団と右翼団体トップ逮捕(2022年6月14日)
- トランプ氏が出頭へ 大統領経験者“史上初の起訴”…国際弁護士「逮捕はないだろう」(2023年4月4日)
- 滋賀・米原市 水の中に花を咲かせるバイカモが見ごろ 梅に似た小さな白い花
- カンヌ国際映画祭 北野武監督の「首」を上映 「レンタル部下」グランプリ受賞(2023年5月24日)
- 「いたばし花火大会」 会場の河川敷で枯草2000平方メートルが燃える火事 大会中止に 花火から燃え移ったか #shorts |TBS NEWS DIG
【速報】「間違いありません」五輪談合事件の裁判で“キーパーソン”組織委元次長が起訴内容認める|TBS NEWS DIG
東京オリンピック・パラリンピックをめぐる談合事件で公判が始まりました。
違法な受注業者の調整を行った罪に問われている大会組織委員会の元次長、森泰夫被告(56)がきょう東京地裁で開かれた初公判で、「間違いありません」と起訴内容を認めました。
この事件は、電通や博報堂など広告やイベント会社6社と、その幹部ら7人が東京オリンピックのテスト大会と本大会の会場運営をめぐる2018年の入札で、あらかじめ受注業者を決めたとして独占禁止法違反の罪に問われているものです。
森被告が起訴内容を認めた後、冒頭陳述を行った検察側は、談合に至ったいきさつについて、森被告が「大会の準備作業が遅れていたことに危機感を抱いていたことから電通に協力を依頼した」と主張しました。
そして検察側は、森被告と電通の幹部が業者と面談を進めたとして、その詳細なやりとりも法廷で明らかにしました。
森被告はある業者から、バスケットボール会場の落札希望を伝えられると「バスケは電通でしょ」と述べて入札参加を断念させたほか、別の業者からはメールで「電通様のお口添えもあり話が前に進みました」と報告を受けていたということです。
発注元である大会組織委員会の次長だった森泰夫被告は、最大手の電通側の担当者とともに業者の希望などをまとめた一覧表を作成していたとされていました。
森被告は陸連=日本陸上競技連盟出身で大規模イベントのノウハウがあり、東京オリンピックではテスト大会業務を取り仕切っていました。
テスト大会は会場ごとに入札が行われ、落札した業者は、その会場の本大会での運営を競争入札なしで受注していて、捜査にあたった東京地検特捜部は、その契約総額を437億円とみていました。
関係者によりますと、森被告は「競技の運営に穴が空くのをおそれ、実績のある業者を割り振った」などと調整を認める供述を特捜部の捜査段階でしていたということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/VhrQ2By
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/5sKuG8E
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/utbN8hZ
コメントを書く