- 【小屋暮らしライブ】自分なりの暮らしスタイル追い求める / 都会の喧噪から離れ、自ら建てた小屋で暮らす若者たちを長期取材 / “自分らしい生き方”とは ――など (日テレNEWS LIVE)
- 『ウクライナからの避難民』受け入れに向け意見交換 精神的サポートなど議論 京都市(2022年3月11日)
- 東海道新幹線4時間ストップ、架線が切れた原因は「強風」の可能性が高い(2022年12月19日)
- 【広島サミットライブ】『戦争と平和を考える』”原爆投下”被爆者との交流 ”平和”への取り組み などーAll About The G7 Hiroshima Summit(日テレニュースLIVE)
- 京都市では4日連続の雪 JR西は28日始発から京阪神の全域で運転見合わせの可能性も(2023年1月27日)
- 国際チェス連盟、トランスジェンダー女性の大会参加を禁止へ|TBS NEWS DIG
ごみ袋“3倍値上げ” 新市長の「待った」を議会も承認 藤井七冠の地元 愛知・瀬戸市【知っておきたい!】(2023年7月5日)
将棋の藤井聡太七冠の地元としても知られる愛知県瀬戸市が、ごみ袋を巡る問題で揺れています。
瀬戸市は9月からごみの量を減らすため、45リットルの燃えるごみの袋を10枚あたりおよそ180円から500円へ3倍近い値上げを9月に予定していて、市民から反対の声が上がっていました。
そんななか、4月の市長選では「市民の経済的負担が増える」と値上げ凍結を公約に掲げた川本雅之市長が初当選。議会に値上げを凍結する条例改正案を提出しました。
4日、瀬戸市議会では議場に入れないほど多くの市民が見守るなか、採決が行われました。結果は、賛成13票・反対12票のわずか1票差で可決され、ごみ袋の値上げ凍結が決まりました。
瀬戸市民:「(凍結は)当然だと思う。ありがたい」
川本市長:「私はここからがスタートだと思っている。市民のみなさまが一丸となって、オール瀬戸で、今後のごみの減量のあり方をしっかりと考えて実行していく」
(「グッド!モーニング」2023年7月5日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く