- 【残りわずかの“夏休み”】 悩める学生たちへのアドバイス… 後呂有紗“心の叫び”も
- 【町中華ライブ】ぷりっぷりの肉汁餃子&焼きめし /野菜の甘み染みるちゃんぽん/看板メニューは曜日限定のかつ丼 あったか町中華 など “every.グルメ”シリーズ (日テレNEWS LIVE)
- 【速報】“旧統一教会”に抗議書を提出 元妻が信者の男性(2022年10月18日)
- 「大阪マラソン2023」一般ランナーの参加が決定 2週間前までにワクチン3回接種を要請(2022年7月15日)
- 派手髪もOK?職場の“身だしなみ”ルールが次々緩和|TBS NEWS DIG
- 聖地アビイ・ロードでファンが涙…ビートルズ「最後の曲」 AIで故ジョン・レノンさんの声を抽出|TBS NEWS DIG
処理水放出の時期をめぐり 松野官房長官「夏ごろの方針に変更なし」(2023年7月3日)
福島第一原発の処理水の海洋放出の時期を巡り、公明党の山口代表が「海水浴シーズンは避けたほうがいい」と指摘したことに対し、松野官房長官は「夏ごろ」とする方針に変更はないとしました。
松野官房長官:「ALPS処理水の海洋放出の時期は、本年春から夏ごろを見込むと示してきており、この方針に変更はありません」
松野長官は「規制基準を厳格に順守し、安全性を確保して海洋放出する」と強調する一方で、具体的な放出時期については「様々な要素を考慮し政府全体で判断する」と述べるにとどめました。
4日にはIAEA(国際原子力機関)のグロッシ事務局長が来日し、原発処理水の放出計画に対する評価を盛り込んだ検証結果の包括報告書を岸田総理大臣に提出する見通しです。
松野長官はグロッシ氏が「放出は環境にいかなる害も与えることはないと確信できる」とした去年5月のコメントを紹介するなど、安全性の確保について理解を求めました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く