- 「1円スマホ」きょうから規制 過度な安売り競争や転売防止へ(2023年12月27日)
- ハリコミ取材班がとらえた迷惑行為の瞬間「アニメ聖地で危険な撮影、駅のホーム殺到の“撮り鉄”…ルール無視の実態」「SNS映えスポットの迷惑もの」など【Nスタ・ループライブ】|TBS NEWS DIG
- 上皇ご夫妻、4月に赤坂御用地へ 改修工事終え(2022年3月3日)
- 「大変ありがたい」客室乗務員の“悲願” 盗撮を取締る「撮影罪」が13日施行へ|TBS NEWS DIG
- “辞任ドミノ” 寺田前大臣の地元広島を緊急取材 ポスター貼りで報酬受け取った市議を直撃|TBS NEWS DIG
- 29歳息子の“身代わり”で父親出頭「自分がやりました」→ひき逃げ容疑の息子、50歳の父ら3人逮捕 警視庁 | TBS NEWS DIG #shorts
“巨大な蒸気の柱”近くの川が真っ白に変色 硫化水素が影響か(2023年6月30日)
巨大な蒸気の柱が出現した町で、周辺の川が真っ白に変色しました。
北海道蘭越町では、地熱発電調査の掘削中に蒸気が噴き出しました。
蒸気には硫化水素などが含まれているとみられ、川の水が白く濁ったり、木が白くなったりするなどの影響が出ています。
町は農業用水を使わないよう周辺の農家に呼び掛けています。
掘削を担当した三井石油開発の役員らが周辺の自治体に経緯説明などを行っていますが、蒸気の噴出が止まる見通しは立っていません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く