- 【5月17日(火)】火曜日は南部で弱い雨の可能性も 今週は気温の変化が大きくなる見込み【近畿地方】
- 逮捕された食肉業者は少なくとも75品目で町と随意契約…徳島県藍住町の官製談合事件(2023年2月14日)
- 【ライブ】犬ニュースまとめ:3年間行方不明の愛犬と再会/5匹の犬が男の子を救出?/イヌの目にも”感動”の涙/犬が“専用のジム”で運動/犬VSサル/犬VSネコ など (日テレNEWS LIVE)
- 大量の水“5階建て”まで噴出 50年前の水道管 老朽化で破裂 #shorts
- 【速報】新型コロナ 東京の新規感染者は1万2693人(2022年3月2日)
- 【GPT-5は“冷たい”?】AIに人間っぽさは必要?依存のリスクは…研究者「AIにそそのかされて亡くなった人も」|アベヒル
「年収の壁」解消へ企業に1人あたり最大50万円の助成金で調整 年内にも実施|TBS NEWS DIG
政府がいわゆる「年収の壁」の解消に向け、保険料を肩代わりした企業に対し、従業員1人あたり最大50万円の助成金を払う方向で調整を進めていることがわかりました。
パート従業員の人などの年収が、106万円や130万円を超えると、社会保険料の負担が増えて、手取りの収入が減り、「働き損」となることから、“就労抑制につながっている”などと指摘されています。
政府関係者によりますと、この「年収の壁」の解消に向け、企業側が保険料を肩代わりして支払うなど、手取りが減らないような措置を取った場合、従業員1人あたり、最大50万円の助成金を出す方向で調整しているということです。
あくまで期間を区切った措置とし、早ければ年内にも実施します。
政府は、今月決定した「こども未来戦略方針」の中で、「年収の壁」への当面の対応について「今年中に決定した上で実行し、さらに制度の見直しに取り組む」と明記していました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Lt3V5bz
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/QDeBw2a
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/8Zz9atV



コメントを書く