- 【Nスタ解説まとめ】“コミケの世界”はツボにはまる!?コミケの意外な楽しみ方/夏の台風の特徴は“ゆっくり&勢力落とさない” 台風7号本州上陸か/56歳の挑戦!小谷実可子さん約30年ぶりに競技復帰
- キリスト誕生の地ベツレヘム ガザ戦闘を受け今年のクリスマスは閑散(2023年12月24日)
- 【速報】ロシア 「ビザなし交流」などの協定を一方的に失効(2022年9月6日)
- 取材中の記者が炎に囲まれピンチに・・・約200か所で森林火災 熱波に見舞われたポルトガル 消防隊員70人含む135人ケガ|TBS NEWS DIG
- 京アニ放火殺人事件から4年 残された親子「少しでも前を向いて生きていこう」|TBS NEWS DIG
- 【6月10日株式市場】株価見通しは?山田勉氏が解説
「市場の動きを緊張感を持って見ている」円安進み、1ドル=149円台 およそ11か月ぶりの水準|TBS NEWS DIG
円安がさらに進んでいます。円相場は1ドル=149円台まで下落し、去年10月以来およそ11か月ぶりの円安水準となっています。
きょうの外国為替市場で、円相場は一時149円21銭まで下落しました。アメリカで金融の引き締めが今後も続くとの見方から長期金利が上昇。
一方、きのう、日銀の植田総裁が大規模な金融緩和を継続する姿勢を改めて示したことで、日米の金利差がさらに拡大するとの見方が広がり、円を売る動きが強まっています。
円安の動きに鈴木財務大臣は…
鈴木俊一 財務大臣
「過度な変動については、あらゆる選択肢を排除せず適切な対応を取っていきたい」
鈴木財務大臣は「市場の動きを緊張感を持って見ている」とけん制しました。
政府・日銀の市場介入への警戒感が高まっていて、市場と当局のせめぎあいが続きそうです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/i4ZJuaE
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Fdw9obn
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ZnGSwTI
コメントを書く