- 冬季五輪2030年と34年同時決定 札幌市長は招致に向け「引き続き可能性探る」|TBS NEWS DIG
- 「余命宣告されたので資産を分配」SNSで呼びかけ応募者にキャッシュカードを送らせたか 兄弟を逮捕
- 金総書記と現地訪問の娘は「キム・ジュエ」韓国情報機関が判断|TBS NEWS DIG
- 万博閉幕後の大屋根リング、“モニュメント”として一部保存へ 知事は“人がのぼれる形”での保存要望
- 【#使用済みマスク売ります】口紅や化粧の汚れが”付加価値”に?SNSでマスクを売る“シングルマザーや女子大生たち“「最初は気持ち悪いけど慣れれば平気」(2022年8月26日)
- 86歳男性運転の乗用車が暴走し車4台に次々と衝突 同乗の女性死亡、9人重軽傷 京都・亀岡市
エネルギー41年ぶり記録的上げ幅 消費者物価5カ月連続で上昇(2022年2月18日)
消費者物価が5カ月連続で上昇し、エネルギーは41年ぶりの記録的上げ幅です。
総務省が発表した1月の全国の消費者物価指数は、生鮮食品を除く指数で去年の同じ月に比べて0.2%上がり、5カ月連続で上昇しました。
資源価格の高騰や円安で、特にエネルギーの上げ幅は17.9%と第2次石油危機当時以来の41年ぶりの記録的大きさでした。
都市ガスが17.8%、灯油が33.4%、ガソリンが22%も上がりました。
生鮮食品を除く食料も1.3%上昇しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く