- 4月から“18歳で成人” 酒、たばこ、競馬等は引き続き20歳
- 【狛江市“強盗殺人”】逮捕の男「金あればなんとかなるでしょ」#shorts
- 中国で大学側が学生に「帰省」促す 抗議デモの再発防止が狙いか|TBS NEWS DIG
- 滑走路で何が…航空機がストップ 関東甲信あすにかけ大雪警戒(2023年2月10日)
- 【ライブ】中国に関するニュースまとめ 習主席自ら“新リーダー”の慣例ポストを /「独裁」「国賊」異例、習政権批判の横断幕/“マンション問題” 国民の不満爆発 など(日テレNEWSLIVE)
- 米ウクライナ首脳が会談 追加軍事支援を発表 地対地ミサイル「ATACMS」供与は見送り(2023年9月22日)
イタリア料理店「死活問題に」 オリーブオイルが過去最高値 原因は“異常干ばつ”(2023年6月26日)
■オリーブオイルが“過去最高値”
料理には欠かせないオリーブオイル。この黄金に輝く魅惑のオイルの価格が世界的に高騰しています。
ヴィーニャヴァンヴィーノ・高橋克敏調理長:「もう…どんどん色々なものが値上がっていて去年に比べて3割増しぐらいになって、値上がりがどこまで続くのか不安で仕方がない」
こちらのイタリア料理店ではスペイン産のオリーブオイルが約8割の料理に使われているため、大きな打撃に…。パスタでもオリーブオイルは使われます。
なかでも人気なのが濃厚なオリーブオイルにつかった小海老のアヒージョ。これが一番、オリーブオイルを使うといいます。
■生産量「半減」原因は“異常干ばつ”
なぜ高騰しているのか。原因はオリーブオイルの生産量世界一のスペインで起きた“ある異常気象”でした。
去年の夏以降、スペインを襲った大規模な“干ばつ”。雨不足の日が続いた結果、原料となるオリーブの生産量が“半減”したのです。
ヨーロッパでのオリーブオイルの取引価格は先月下旬の時点で前年比で2倍近くにまで跳ね上がり、過去最高値となっています。
普段、オリーブオイルで料理をすることが多い女性は…。
客:「健康にも割と良いと聞いたので、できるだけ使ってみようかなと、ここ何年かはよく使っている。最近、価格が上がってきたと聞いて、これから困ったな」
スペインでは今年最初の熱波が到来。干ばつが長引けば、価格の高騰は今後も続くとみられています。
ヴィーニャヴァンヴィーノ・高橋克敏調理長:「なくてはならない存在なので、これから値上がりが続くのであれば死活問題になってくる」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く