- 【ライブ】不安定な円相場 けさも為替介入か/異例の円安…日本で働く外国人も直撃/来春の電気代「2000~3000円」上昇か/「クリスマスケーキ」値段つけられず など(日テレNEWS )
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」衛星画像で偵察気球の発射場「確信」その特徴と中国側の思惑/ 林外相「許可なく他国の領空に侵入すれば領空侵犯」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 日本各地のお取り寄せ「お雑煮」…絶品“くるみ”“蒸し”“あんもち”【あらいーな】(2022年12月27日)
- 【ニュースライブ 6/25(火)】ダイハツ生産終了の3車種で安全基準不適合/元大阪地検検事正の弁護士を逮捕/募金箱破壊 現金盗まれる ほか【随時更新】
- 「我々は素晴らしい関係」北朝鮮の駐ロ大使がアピール(2022年5月22日)
- 巨額支援への“逆風”吹く中…ゼレンスキー大統領がワシントン訪問 ウクライナへの支援継続を要請|TBS NEWS DIG
【教師不足】文科省が全国調査 教頭が担任代替のケースも…
文部科学省が初めて行った全国的な調査で、教師不足の実態が明らかになりました。
文科省が初めて行った全国調査で、今年度の始業日と5月1日時点の教師不足について公立の小・中学校、高校、特別支援学校を対象に調べたところ、各教育委員会が配置するとしている教師の数をわずかに満たしていませんでした。
産休・育休や特別支援学級数の増加などが原因で、小学校では、学級担任をすべき教師が不足し、教頭などが代替しているケースが474件ありました。
また、教科の担当教師がおらず必要な授業を行えない例が、中学校で16校、高校で5校ありましたが、7月までに全て解消されたとしています。
一方、採用についての毎年の調査では、公立小学校の教師の採用倍率は2.6倍と2年連続で過去最低を更新しました。新卒の受験者数はあまり減っていないものの、大量退職などに伴い、採用者数が増えていることが大きな要因だということです。
(2022年1月31日放送「news every.」より)
#教育 #学校 #教師 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/M7uLiOkWH
Instagram https://ift.tt/9rtGHAmEQ
TikTok https://ift.tt/N4uQY0jz8
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く