- 「岩手、日本、奥州の宝」「“ショータイム”が見たい!」大谷翔平選手のドジャース移籍決定に国内外のファンが熱狂|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ4/11(木)】大型トレーラーから「鉄製カゴ」落下/女子中学生に裸の動画を送らせたか 男を逮捕/紀の川に稚アユ放流 ほか【随時更新】
- プーチン大統領 「ウクライナ危機で中国のバランスが取れた姿勢を高く評価」侵攻後初めて中ロ首脳会談|TBS NEWS DIG
- 反ワクチン団体「神真都Q」メンバー “マスク着用”初公判で起訴内容認める 接種会場に不法侵入の罪 #Shorts |TBS NEWS DIG
- 給付金詐取容疑で元職員ら逮捕 神戸市の障害者就労支援施設 少なくとも8000万円を水増し請求か
- 新型コロナ 国内の新規感染15万2452人 最多を更新(2022年7月21日)
企業向けサービス価格2年3カ月連続で上昇 エネルギー価格から人件費にシフト(2023年6月26日)
企業の間で取引されるサービスの価格が2年3カ月連続で前の年を上回りました。上昇の要因はエネルギー価格から人件費などにシフトしています。
日銀が発表した5月の企業向けサービス価格指数は2015年を100とした指数で108.5となり、1年前から1.6%上昇しました。
前の年を上回るのは2年3カ月連続です。
燃料価格の下落を受けて、貨物輸送を始めとした国際運輸が2割から4割ほどの大幅な下落となったものの、新型コロナの5類への移行に伴う宿泊需要の増加や、人手不足による人件費上昇の動きなどから全体ではおよそ23年ぶりの高い水準が続いています。
宿泊サービスの伸び率は38.4%と過去最高となりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く