- 九州で線状降水帯発生の恐れも災害級の大雨警戒早めの判断を(2023年6月30日)
- 【動物ライブ】愛車が転倒 ハムスター/ インコがまさかの“後ろ歩き”/赤ちゃんライオン誕生/トイプードルの仲良し兄妹 など 動物ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 台風7号 線状降水帯発生の鳥取・佐治町 観測史上最大となる24時間で346ミリの雨|TBS NEWS DIG #shorts
- 逮捕の2人に「行方不明届」 名古屋の女子学生殺害|TBS NEWS DIG
- 新経済圏・IPEF閣僚級会合が開幕 「あとは基本的に文言の調整だけ」正式交渉で合意の見通し|TBS NEWS DIG
- FAの大谷“争奪戦”「790億円」契約の予測も…獲得目指す球団の懐事情とは?【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG
“田舎の町”大にぎわい 外国人客が殺到 魅力は何? ツアーに密着(2023年6月23日)
水田地帯で咲き誇る、およそ5000株のあじさい。神奈川県の西部にある開成町。あじさいの名所として知られています。
人口およそ1万9000、神奈川県で一番面積が小さい開成町。都内から高速道路で1時間半ほどのいわゆる“田舎の町”に、なぜか外国人観光客が殺到していました。
やってきたのは、アメリカからの団体ツアー客16人。築300年の古民家を見学します。
アメリカから来た人:「靴は履いたままでいいの?」
ここでは、昔ながらの日本の暮らしに触れることができます。
サンフランシスコから来た人:「3年間、ここに来ることをずっと待ち望んでいたんですよ。コロナ禍でしたからね」
連日、予約でいっぱいだという、このツアー。なぜ人気なのでしょうか。
実は皆さんの最終目的地は、人気観光地の箱根。開成町は、その途中にあります。去年、アメリカの旅行会社が箱根までのルート上にあるこの施設に注目。団体客の立ち寄り先として選ばれたということです。
このツアー、外国人観光客を最も惹きつけているのが、「地域住民との触れ合い」です。この日は、地元の合唱サークルのメンバーがツアー客をおもてなし。一緒に味噌汁を作ったり、釜戸で炊いたご飯で、おにぎり作りにチャレンジ。
地元のボランティア:「(にぎるのは)4回だけです」
アメリカから来た人:「123…5?4!」
開成町では、今年から合わせて4つの施設で外国人ツアー客の受け入れをスタート。“田舎町”の挑戦は続きます。
瀬戸屋敷・川口勇作副館長:「一応、今年の12月上旬までは(予約が)いっぱい。この活動を通じて、開成町が元気になればいいかなと」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く