- 東北、上越・北陸新幹線で運転見合わせ 再開見通し立たず 赤羽駅~大宮駅間で架線が垂れ下がるような状況に|TBS NEWS DIG
- 【山王祭】感染対策で“みこし”を“山車”にかえ…日枝神社で「山王祭」 東京・千代田区
- 「髪の毛20本くらい切られてドキッと…」未来の健康診断などを体験 万博出展を目指す中小企業が集結
- トランプ・ゼレンスキー両大統領電撃会談の裏側/関税交渉、切り札は“造船”/備蓄米届かない「3つの理由」/日米交渉は、米中次第?/【4月28日~5月2日の解説まとめ】
- “エアなでなで”…気持ち良さそうに体クネクネ!なでてないのに…勝手に体動く柴犬(2023年4月19日)
- ニホンジカの飼育施設で職員死亡事故 島根県会見を開き謝罪「これまでに危険があったという報告は聞いていない」|TBS NEWS DIG
木原官房副長官「紙の保険証廃止のとりやめはない」マイナ保険証一体化で 子ども財源は“国債頼る考え”にじませ|TBS NEWS DIG
木原官房副長官は、TBSのCS番組の収録で、マイナンバーカードと健康保険証を一体化し紙の保険証を廃止する方針は「やめない」と明言しました。
「Q.(紙の保険証を)廃止するのをやめようというのも出ている」
木原誠二官房副長官
「これはないと申し上げて良いと思います。来年の秋以降、1年間は少なくとも猶予の期間がありますので、ここから2年、しっかりと取り組んでいきたい」
木原官房副長官は、マイナカードと健康保険証の一体化について、TBSのCS番組の収録でこのように述べ、発行済みの保険証が使える最大1年間を含めた今後2年半の猶予期間を活用し、2025年秋までに紙の保険証を廃止する方針を強調しました。
また、木原氏は、子育て政策のための財源確保について、「先に増税をしたりして財源を調達したら経済が潰れてしまう。総理は歳出改革でやると言っているが、スピード感を持ってやるのに財源の確保は長期間で時間がかかる。足りないところは、こども国債を出すと言っている」と述べ、財源の大部分を国債発行に頼る考えをにじませました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/DV4tdrk
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/t0ax1PY
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/oZik61j
コメントを書く