- 【谷原七音】「僕は谷原だけではない」実父・いしだ壱成への思いを初告白…父・谷原章介の子育てに感謝「怒って叱ってくれる」【ジュノンボーイ】|ABEMAエンタメ
- 中国・甘粛省の寺院で火災 巨大な大仏が炎に包まれる|TBS NEWS DIG
- 【能登地震】被災地に“最強寒気”2次避難進まず 断水でも診療再開「毎日給水所へ」【スーパーJチャンネル】(2024年1月16日)
- 大雪で交通網に乱れ 高速道路が吹雪で通行止めも(2022年12月14日)
- 悪臭防止法の基準値8倍~27倍アンモニア検出『犬209匹』ブリーダーが劣悪環境で飼育か(2023年3月15日)
- 秋篠宮ご夫妻 鹿児島県で子ども発達支援センターを視察 子どもたちと“ぐるぐる”ふれあい|TBS NEWS DIG
水深6000m級の探査ロボットも到着 沿岸警備隊「希望 失うべきでない」(2023年6月22日)
タイタニック号を見に行き、消息を絶った潜水艇。酸素がなくなるとされるタイムリミットが迫っています。救出に向けた最新の動きを捜索の拠点となっているアメリカ・ボストンから報告です。
(鈴木彩加記者報告)
消息を絶ってから5日目の朝を迎えました。捜索は夜通しで続けられています。22日午前5時を迎えるところですが、世界各国のメディアがテントを立てたり三脚を据えるなどして状況が変わった場合にはすぐに速報できるような態勢を24時間、構えています。
捜索の現場はボストンの沿岸部から約1500キロ離れた先にある北大西洋です。捜索の態勢は日増しに厚くなっていて、複数の船舶や海中探査機が投入されると発表されました。
6000メートルの深さにまで潜って作業ができるフランスの無人探査ロボットが捜索海域に到着したとイギリスのメディアが報じました。
沿岸警備隊は「酸素のリミットについてはあくまでも推定の時間にすぎず、それ以外に考慮すべき要素がたくさんある」と話をしていて、我々は希望を捨ててはいけないと語っていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く