- “ハマのマイケル”“段ボール箱投げ”も…休日は1万人超 「ハマのアメ横」人気の秘密【Jの追跡】(2023年4月23日)
- 深刻な介護業界の「人材不足」 解消のカギは…デジタル化 業務効率化や人材確保にも(2023年11月30日)
- 【世界ダウン症の日】続・もし僕の髪が青色だったら「生まれた赤ちゃんに障害があったらどうしたらいい?」ダウン症のまりいちゃんと家族の日々を描いた絵本が出版…込められた思いとは【ウェークアップ】
- 【発表】延期の「グラミー賞」授賞式 4月3日実施
- 「ロシア軍は攻撃態勢に」米国防長官が懸念示す
- 素粒子観測“ハイパーカミオカンデ”を報道公開 “スーパー”の後継 | TBS NEWS DIG #shorts
松野長官「資格確認書」は廃止せず マイナ保険証持たない人向け(2023年6月22日)
健康保険証の廃止後にマイナンバーカードを持たない人が保険診療を受けるのに必要となる「資格確認書」について、松野官房長官は「無料で交付し、廃止はしない」と説明しました。
松野官房長官:「資格確認書は無料で交付することとしており、廃止期限を設けることや有料化することは想定していません」
政府は2024年の秋に今の健康保険証の新規発行を停止し、マイナンバーカードと一体化する方針です。
マイナンバーカードを持っていない人は保険証の情報が記載された資格確認書の発行が必要となります。
この確認書の有効期限は発行から1年以内ですが、松野長官は繰り返して発行することが可能で有料化もしない考えを示しました。
マイナンバーを巡っては、別人の保険証の情報がひも付けられるなどトラブルが相次いでいて、岸田総理大臣は「保険証の全面的な廃止は国民の不安を払拭する措置の完了が大前提だ」と強調しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く