- トランプ関税交渉、日本より“好待遇”なイタリア交渉術/物価高、政府の「カード」の効果は?/白浜のパンダ全頭返還へ/証券口座“乗っ取り”驚愕の手口/万博で“並ばない”【今週の解説コーナーまとめ】
- 中国で「サプライチェーン博覧会」 米との対立強まる中で初開催へ(2023年6月9日)
- 「光栄に思う」最年少“五冠” 藤井聡太竜王が会見(2022年2月12日)
- 【米軍と韓国軍】13日から大規模な合同軍事演習へ 「斬首作戦」訓練も公開#shorts
- 新型コロナ感染 近畿で4万2431人、過去2番目の多さ 兵庫県・京都府・滋賀県で過去最多を更新#shorts #読売テレビニュース
- マイナポイント第2弾 2万円分のポイント受け取りのためのマイナカード申請期限を“来年2月末までに延長” カードの申請件数は8000万件を突破 | TBS NEWS DIG #shorts
「ロシア軍は攻撃態勢に」米国防長官が懸念示す
アメリカのオースティン国防長官は、ウクライナ周辺に展開するロシア軍が「攻撃態勢を取っている」と述べ、懸念を示しました。
アメリカ オースティン国防長官
「この数が月、ロシアはベラルーシを含むウクライナ周辺で軍を集結させているが、今、個々の隊に分けて攻撃態勢を取っている」
訪問先のリトアニアでオースティン国防長官は19日、このように述べた上で、個々の隊に分ける動きは「まさに攻撃するために取らなくてはならない態勢だ」と説明しました。
オースティン長官は、この後、リトアニア、ラトビア、エストニアの国防相らと会談し、ロシア軍の動きへの対応を協議しました。
(20日03:56)
コメントを書く