- 【解説】今の保険証が使えなくなる? 「マイナンバーカード」と“一本化”へ
- 斎藤知事おねだり疑惑「贈答品リスト」入手 3年で137点「鉄製の自画像」「姫路城のレゴブロック」応接室に展示「県以外の方にPR」
- 【JAって悪?】農家「無くなったら大変」一部では“農協が中抜き”の批判も…「コメの利益は手数料だけ」「銀行・保険業で赤字を補填」|ABEMA的ニュースショー
- 【速報】「ウォーターボム」のリハーサル中に男性スタッフが死亡 高速の水が頭を直撃か 大阪・舞洲 |TBS NEWS DIG #shorts
- 侮辱罪の厳罰化などの刑法改正案を閣議決定 SNS上の誹謗中傷対策強化
- 帰省ラッシュがピークに 東名高速では最長で45キロの渋滞予想 国内線の予約数はコロナ前の約9割まで回復|TBS NEWS DIG
残された酸素は6時間半…タイタニック号探索ツアー潜水艇が消息絶ち4日 強度不足など安全管理に疑問の声|TBS NEWS DIG
大西洋で沈没した豪華客船「タイタニック号」を探索するツアーで、消息を絶った潜水艇についてです。日本時間のきょう夕方にも、酸素が尽きるとみられる中、現地では捜索が続いています。
潜水艇が消息を絶ってから4日目の夜を迎えました。アメリカの沿岸警備隊の他、カナダの当局も協力して、懸命の捜索を続けています。
アメリカ沿岸警備隊
「数機のP3哨戒機が昨日と同じように音を聞きました。その場所へただちに捜索に向かいました」
潜水艇「タイタン」の捜索で、アメリカ沿岸警備隊は、21日にも捜索エリアの海中で、複数の音を感知したとして、周辺を重点的に捜索しています。ただ、音の発信源が潜水艇「タイタン」かどうかは、わかっていないということです。
一方、潜水艇の安全管理態勢にも疑問の声が出ています。複数のアメリカメディアは、“潜水艇の運営会社の元社員が、5年前の2018年に、潜水艇の安全性に懸念を示していた”と伝えました。潜水艇に設置された覗き窓は、“水深4000メートルまで乗客を運ぶことを想定していたにも関わらず、水深1300メートルまで耐えられる強度しかなかった”としています。
潜水艇の内部に残された酸素は、残り6時間半分ほどとみられています。救出を目指して、夜通しの捜索が続きます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ThN8u5q
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/tj2zBex
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/lSONfbi
コメントを書く