- ウクライナ首都で砲撃被害拡大「現実とは…」 “悲劇の市民”運ぶ列車はすし詰め
- 1発目は“ICBM=大陸間弾道ミサイル”か 韓国・尹大統領「重大な挑発で強力に糾弾」|TBS NEWS DIG
- 【3月16日の株式市場】株価見通しは?福永博之氏が解説
- 習近平氏 国家主席に正式再任へ 中国全人代3期連続(2023年3月10日)
- 北海道の山林に「遺体を捨てた」雪山を捜索 “スナックママ”どこに【スーパーJチャンネル】(2023年12月19日)
- 【ライブ】「トルコ南部地震」発生139時間後に赤ちゃんを救出 / SNS上のデマに注意 /倒壊した建物の捜査開始「原因をつくった責任者への措置検討」 ――など(日テレニュース LIVE)
巧妙、多様化する犯罪に対応 警視庁・組対部18年ぶり新体制に(2022年4月1日)
警視庁がマネーロンダリング犯罪などに対応する専門部署を新設しました。
警視庁・大石吉彦警視総監:「変容する犯罪組織の実態を捉え、迅速かつ総合的な取り組みを鋭意推進して、組織改編の効果を確実に発揮し、結果を出してもらいたい」
警視庁は犯罪グループの巧妙かつ多様な手口に対応するため、組織犯罪対策部を18年ぶりに改編しました。
マネーロンダリングや電子決済システムなどを悪用した犯罪を専門的に捜査する「犯罪収益対策課」を新設しました。
また、暴力団捜査などを担当する組対四課は「暴力団対策課」となって増員されました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く