- 「政府が正しい方向に進んでいると確信」 日韓首脳会談後初の閣議で韓国・尹大統領|TBS NEWS DIG
- 名古屋カラオケ店で女性死亡 「廊下の数か所に血が」「危険なのでまだ外に出ないで」同じフロアにいた人に聞くと|TBS NEWS DIG
- 「何を根拠に認めないのか説明を」いじめ調査記録“隠ぺい”めぐり被害者が市に要望書(2023年5月12日)
- 4-6月期GDP 542兆円“コロナ前”回復も…先行き不透明(2022年8月16日)
- カンボジア拠点特殊詐欺グループ19人を日本に移送、都内の警察署へ「旅行気分で来た人も…」東南アジア拠点の犯行が相次ぐ背景とはー【news23】|TBS NEWS DIG
- 【ゴミ、ゴミ、ゴミの嵐】後を絶たない『鴨川にゴミ捨てる人たち』コロナ禍で宴会場化…様々な対策も効果出ず「最終手段」に(2022年11月30日)
箕面市の87歳男性 金などの延べ板2億8千万円相当を市に寄贈「箕面で商いさせてもらったお金」
大阪府箕面市に住む87歳の男性が、市に2億8000万円相当の金などの延べ板を寄贈しました。
中嶋夏男さん(87)は、箕面市内で30年あまり日本料理店を経営していました。
約40年前、資産運用のために購入したという金の延べ板29キロとプラチナの延べ板1キロを5月、市に寄贈しました。
延べ板の現在の価格は、あわせて2億8000万円相当に上り、上島一彦市長は20日、感謝状を贈りました。
中嶋夏男さん
「箕面で商いさせてもらってですね、できたお金ですからね。箕面市に返したいなという気持ちですわなあ」
市は今後、延べ板を換金し、救急車両の購入などに活用する方針です。
中嶋さんは、市内の寺にも19日、現金約2億円を寄付したということです。
コメントを書く