- 徳島ではすでに37度 「熱中症警戒アラート」は32の地域に|TBS NEWS DIG
- 米GDP2期連続マイナス成長 「景気後退に入った」と認定される可能性高まる|TBS NEWS DIG
- 【石坂浩二さんとプラモデルトーク!】3年ぶり開催「ろうがんず展」リポート(2022年10月5日)
- 裏付けた被害総額「1億円以上か」近大医学部元教授の経費詐取事件…一連の捜査が終結(2022年2月10日)
- 【ニュースライブ 1/10(金)】路面凍結で川に車が転落/「心斎橋オーパ」営業終了へ/遮断機の中で信号待ちか 中国籍女性2人死亡 ほか【随時更新】
- 【朝ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月15日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
国会 毎月100万円支給される旧文通費の見直しは見送り 協議すら行われず|TBS NEWS DIG
あす、今の国会は会期末を迎えますが、協議すら行われなかった問題があります。国会議員に毎月100万円支給される旧文通費の改革です。
きょうの衆議院本会議。議員の身を切る改革が一歩前進しました。国会での法案審議を取り仕切る「常任委員長」と「特別委員長」に毎日6000円支給される「委員長手当」を廃止する法改正が可決されたのです。削減される経費は年間およそ5000万円です。
一方で、全く進まなかった改革もあります。きょう、日本維新の会と国民民主党が自民党に苦言を呈したのは、旧文通費をめぐる問題。国会議員に毎月100万円が支給されるもので、維新などが使い道の公開などを求めてきました。
今の国会が始まる前には、自民党も…
自民党 茂木敏充幹事長
「国会改革の問題、目に見える成果があげられるように協力したいと。文通費の問題についてもですね、議論を進めなければいけない」
見直しが進むかに見えました。しかし、あす会期末を迎えるのに、いまだに協議すら行われていないのです。
日本維新の会 遠藤敬 国対委員長
「協議すらしなかったということを問題視をしていると。後ろ向きな姿勢というのが国民にも伝わると思いますんで」
自民党では、内部での議論もできなかったといいますが、こんな“本音”も漏れてきます。
自民・中堅議員
「文通費を廃止するなら給与を上げて欲しいよ。国会議員の成り手がいなくなる」
さらに、野党側の本気度を問う声も。
自民・ベテラン議員
「立憲や維新の中にも文通費改革をやめて欲しい人はたくさんいる。維新はずるい、公の場でパフォーマンスばかりして」
自民党は引き続き、旧文通費をめぐる問題に取り組むとしていますが、各党の本気度が問われています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/hLSDOrH
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/S65oHZF
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/olUEr1m
コメントを書く