- 公園にクマ 見回り中の職員が襲われけが 来園者は避難 石川・小松市|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】「ウクライナ・ロシア情勢」最新ニュース「“戦地の父親”思い寂しさ滲ませる避難民の子ども」『ポーランドで避難民保護の日本人』専門家解説などダイジェスト
- 【ウクライナ情勢】バイデン氏「プーチン大統領がウクライナ侵攻を決断と確信」
- 【速報】京アニ作品見て「こんなにすごい作品があるのかと」青葉被告が小説書き始めた経緯を裁判で語る
- インフレ抑制 米FRBが0.75%の利上げ決定(2022年7月28日)
- 【ライブ】ロシアのウクライナ侵攻 ニュース1週間まとめ プーチン大統領の健康不安説も(日テレNEWS LIVE)
沖縄でダイバー7人一時不明に…ヘリで救助 地元ダイバー「今日の風だと無理」(2023年6月19日)
沖縄県糸満市の沖合でダイビングをしていた7人が一時、行方不明になりました。現場をよく知るダイバーは「この風だとダイビングは無理」と疑問を呈しています。
カメラが救助の瞬間を捉えました。19日午前、糸満市の沖合でダイビングをしていた7人が一時、行方不明となりました。
通報:「ルカン礁北側にてダイビング中の男女7人が行方不明となった」
海上保安庁によると午後1時55分、6人を発見。その後、残る1人も発見されました。現場は糸満漁港の西12キロの沖合です。インストラクターが2人、ダイバーが5人とのことです。見つかった6人はまとまって浮いているところを発見されました。うち2人をヘリで救助しました。
コバルトブルーの海に浮かぶサンゴ礁。“ルカン礁”と呼ばれるダイビングスポット周辺です。地元ダイビングショップには上級者ポイントとして紹介されています。7人はドリフトダイビングをしていたそうです。一般的なダイビングは船を止め、そこに戻って来ることが多いそうです。ドリフトダイビングとは潮の流れに乗り、船を移動させるものです。
ルカン礁に詳しい沖縄のダイバー:「(イメージは)島が下に沈んだかたち。外周でたぶん10キロくらいあるはず。もちろん初心者でも潜られる場所はある糸満には。ただ、ルカン礁に関しては特殊な環境なので潜り慣れている人じゃないと連れて行かない。(潮の)流れに乗るダイビングスタイルなので、技術もしっかり持っている人じゃないと行かない」
19日朝の糸満の海の様子です。空は曇り少し荒れているようにも見えます。
ルカン礁に詳しい沖縄のダイバー:「(きょうは)南西の風がものすごく強くて、この風だとダイビングははっきり言って無理。糸満に限らず沖縄本島近辺の西のほうは無理。ましてやルカン礁は逃げ場のないところなので“なんでこの状態で行くのか”というのが正直な感想」
梅雨真っただ中の沖縄。波浪警報や注意報は出ていませんが、雷注意報が発表されています。
海上保安庁によると、救助された7人全員、容体に異常はないとのことです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く