- #shorts #マレーバク #アドベンチャーワールド
- 「国際ロマンス詐欺」主犯格 森川光容疑者(59)を再逮捕 女性3人から約2300万円を騙し取る
- 【ライブ】最新ニュース:”統一教会”選挙の際に支援 党と組織的関係否定/ウクライナ侵攻…キーウ近郊 生活再建へ/”昭和レトロ”に商機 温泉旅館に懐かしのゲーム/ など(日テレNEWS LIVE)
- 反撃能力の効果的運用を議論へ 日米防衛相会談|TBS NEWS DIG
- 【昼 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月17日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【キシャ解説】オンラインカジノの罠 「合法」のデマ なぜダマされる?巧妙な罠 “違法”でも利用者増 「初回無料」「ポイント」に注意 運営側への規制はなぜ進まない?
「父の日」調査で切ない実態…「母の日と格差」が9割(2023年6月17日)
18日は「父の日」ですが、お父さんの9割が「母の日との格差」を感じていることが民間の調査で分かりました。
LINEが父の日に贈り物をもらったことがある45歳以上の男性を対象に調査したところ、9割が「母の日と父の日に格差を感じる」と答えました。
一方で、「父の日を楽しみにしている」という人は7割近くいました。
20代、30代を対象に今年の母の日と父の日のプレゼントについて聞いたところ、母の日に贈るなどと答えた人は8割ほどいましたが、父の日は6割にとどまりました。
父の日にプレゼントを贈らない理由は「父の日に贈る習慣がない」「何を贈ればいいか分からない」などの回答が多かったということです。
LINEの担当者は「今年の父の日こそ感謝の気持ちを伝えるきっかけにしてほしい」と話しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く