- 【緊迫のキエフから報告】「外出禁止令」で“あぶり出し”か “化学戦”想定し備えも
- 侵攻開始2か月 ゼレンスキー氏“米国務長官がキーウ訪問” 武器の供給など会談か|TBS NEWS DIG
- 【速報】東京2万679人の新規感染確認 新型コロナ 3日
- 【速報】検察側が指摘「猿之助被告が両親に“死ぬしかない”と伝えた」(2023年10月20日)
- 物価高や猛暑に対抗“ギフト解体セール” 7割引きも(2023年8月9日)
- 【ライブ】春の新生活まとめ 「歓送迎会」参加する? しない? 社会人1年生のホンネは…./「春バテ」 なりやすい“NG習慣”/家具や洋服がお得!自治体リサイクル店の魅力(日テレNEWS LIVE)
原爆資料館 閉ざされた40分~検証 G7広島サミット~各国首脳と話した被爆者女性「伝わることを願って…」【テレメンタリー2023】
史上初めて被爆地で行われたG7サミット。核保有国3カ国を含むG7首脳が広島に集まるという歴史的な瞬間が実現した。
しかし被爆者からは否定的な声が相次いだ。「何のために広島で開いたのか」「大変な失敗だった」
多くの疑問の声が上がったのが完全非公開とされた原爆資料館の視察。首脳たちが滞在した時間は40分。なぜ隠されたのか。首脳たちは何を見て、何を感じたのか。
取材を進めてゆくと、巨大なサミットに翻弄された被爆地の姿が見えてきた。
ナレーター:榮 真樹(広島ホームテレビアナウンサー)
制作:広島ホームテレビ
#G7広島サミット #原爆資料館 #広島
【テレメンタリー】
テレビ朝日系列の全国24社が共同で制作するドキュメンタリー番組。週替わりで各局が制作を担当し、独自の視点で制作しています。
※地域ごとに放送時間が異なります。詳細はHPをご覧ください。
https://www.tv-asahi.co.jp/telementary/a>



コメントを書く