- エリザベス女王も哀悼…安倍元総理訃報に世界で悼む声(2022年7月9日)
- 【現場からレポート】元プロ野球選手の村田兆治さん死亡 東京・世田谷区の自宅で火災|TBS NEWS DIG
- 【町中華ライブ】懐かし昭和レトロ味 奮闘!おもしろ町中華 /町で評判の愛されグルメ/名物お母さんのいる人気店 など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- 広島・長崎市長が“核廃絶”訴え 政府参加見送りも・・・核兵器禁止条約 初の締約国会議(2022年6月22日)
- 【速報】陸自ヘリ事故 新たに6人目の隊員を発見 政府関係者(2023年4月18日)
- 東京新橋のビル爆発4人重軽傷 たばこ吸おうとライター衝撃で窓ガラス飛び散る(2023年7月4日)
米FRBが金利据え置き判断 10会合連続利上げから転換(2023年6月15日)
アメリカの金融当局は金利を据え置く判断をしました。インフレ抑制のために続けてきた利上げをいったん停止する考えです。
FRB、パウエル議長:「本日、我々は、政策金利据え置きと保有資産削減の継続を決めました」
FRB(連邦準備制度理事会)は14日、会合を行い、政策金利の誘導目標を5.00%から5.25%のまま、据え置く判断をしました。
コロナ後のインフレを抑制する策として、去年3月から10会合連続で利上げを続けてきましたが、インフレにやや落ち着きが見られることなどを考慮し、経済の動きを見定めることにしたとみられます。
一方で、パウエル議長が年内の再利上げに言及したことから、ダウ平均株価は発言後、一時200ドル近く値を下げました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く