- “裏金”関与の委員長などの「更迭」を要求 自民党の末松予算委員長は辞意を表明|TBS NEWS DIG
- 「努力を重ねてきたのに、順天堂大は性別だけで受験生を差別した」医学部入試で不利に扱われ不合格になった女性受験者の告白。|TBS NEWS DIG
- 伊藤洸輝&板橋美波 日本メダル第1号!飛込混合シンクロ【世界水泳福岡】(2023年7月17日)
- 仏・マクロン大統領の台湾めぐる発言に波紋広がる…G7外相会合(2023年4月17日)
- 【東日本大震災から12年】夏祭りに防災訓練、地域の行事で日ごろから育んできた“強い絆”が防災につながる⁈一方で商業地では悩みも…災害から命をどう守る?
- おせちの定番「数の子」の初セリ 今年は豊漁も円安で高値 最高額はキロあたり1万1千円 大阪
「仕組み債」販売で証取委、千葉銀など3社に行政処分を勧告(2023年6月9日)
証券取引等監視委員会は仕組み債と呼ばれる高い利回りの金融商品を顧客にリスクを十分に説明せずに販売していたとして、千葉銀行など3社に行政処分を行うよう金融庁に勧告しました。
勧告を受けたのは千葉銀行とその傘下のちばぎん証券、それに武蔵野銀行の3社です。
ちばぎん証券は、投資経験が少ない顧客に十分な説明をせずに仕組み債を販売し、損失を出したケースもあったということです。
日本証券業協会から3回にわたり注意喚起を受けていました。
また、銀行2行は顧客の状況を確認せずに仕組債を買うよう勧誘するなど、対応が不適切だったとされています。
今回の勧告を受け、金融庁は3社に業務改善命令などの処分を検討します。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く