- 「こんなにひどくなかった」中国で再び黄砂 少なくとも今年8回 降水量の少なさ起因か…マスク着用呼びかけ|TBS NEWS DIG
- 首相演説直前に爆発 容疑者の自宅を家宅捜索へ 周辺の住民に避難を要請 爆発物が見つかる可能性
- ユニバーサル・スタジオ・北京が営業一時停止 連休もコロナ感染拡大で新たな措置相次ぐ 中国|TBS NEWS DIG
- 大雪で20kmの車立ち往生続く…救援物資配布も「いつまで車で過ごせばいいのか」と不安の声 新潟・柏崎市【現場中継】|TBS NEWS DIG
- ウクライナ産の穀物 貨物船第一便がトルコに到着 検査後レバノンへ(2022年8月4日)
- 「ご近所パワー」で災害に備える! 西日本豪雨の被災地で住民たちが「避難用マップ」作成 強まった絆 山口豊アナ取材(2019年7月)
関東甲信で梅雨入り発表 太平洋側は警報級大雨の恐れ(2023年6月8日)
8日午前、関東甲信地方の梅雨入りが発表されました。活発な梅雨前線の影響で9日にかけて太平洋側を中心に警報級の大雨となりそうです。
梅雨前線に向かって湿った空気が流れ込み九州では、午前中から激しい雨が降っています。
9日朝にかけて九州南部と四国で200ミリ、近畿や関東甲信で100ミリ以上の雨が予想され、九州から関東甲信の太平洋側を中心に警報級の大雨となる可能性があります。
東日本は、このあと午後には雨が降り出す見通しで、気象庁は午前11時ごろ関東甲信の梅雨入りを発表しました。
9日にかけて土砂災害や河川の増水に警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く