- 「ウクライナ侵攻は数年続く可能性」NATO事務総長(2022年6月20日)
- “梨泰院ハロウィーン”大惨事なぜ “急斜”坂道きっかけ?154人死亡(2022年10月31日)
- 「親は養子出すこと前提に産んでいた」旧統一教会・元2世信者小川さゆりさん(仮名)衝撃告白…鈴木エイト氏「”神の子”産むために避妊しないことも」(2022年11月17日)
- 「ヤンキー先生」自民・義家衆院議員が自宅で転倒して骨折 全治6か月の重傷| TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブ】最新ニュース KDDI通信障害 いまだ完全復旧に至らず / ゼレンスキー大統領「必ず奪還する」ロシアがルハンシク州制圧 など(日テレNEWS LIVE)
- 【アヲハタ】イチゴジャムなど 11月から値上げへ
自動運転やドローン配送の事業化などを本格議論 「デジタル行財政改革会議」初会合 |TBS NEWS DIG
岸田総理が重要政策として掲げる「デジタル行財政改革」に関する閣僚会議の初会合が開かれました。デジタル技術を活用した自動運転やドローン配送の事業化などの議論が本格的にスタートします。
岸田総理
「『利用者起点』で公共サービスの維持・強化と地方の活性化を図り、社会変革を実現していく。これがデジタル行財政改革である」
11日に初会合が開かれたデジタル行財政改革会議は、▼住民サービス向上のため国と地方の公共サービスの統一化や、▼デジタルの活用を阻む規制撤廃、▼事業・基金の見直しなどについて幅広く議論するものです。
今後、人手不足の解消や現場の負担軽減を進めるため、▼教育分野におけるデジタル環境の自治体間の格差是正や、▼交通の不便解消に向けた自動運転やドローン配送の事業化など、7つの分野(教育、交通、介護等、子育て・児童福祉、防災、インバウンド・観光、スタートアップ)を重要課題として議論を進める方向で、年内にも中間の取りまとめを行うとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ZTDcRwB
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ZUvdbG5
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/PCxGgM9
コメントを書く