- 中国の沈黙の意味は…ロシア核兵器“エスカレーション抑止”理論【3月1日㈫ #報道1930】
- 【討論ライブ】ウクライナ侵攻1年 ロシアの”今”を専門家が徹底分析 / プーチン氏「ドイツ戦車の脅威再び」/プーチン氏崇拝“独裁者”スターリン…など「深層NEWS」より(日テレNEWS LIVE)
- 【ハイライト•実況】森保ジャパン、首位サウジを撃破!大一番を制し、W杯へ王手!W杯アジア最終予選(2022年2月1日)
- 【裏側密着】キッザニア甲子園『新パビリオンができるまで』企業研修受けて猛勉強「子どもに何を聞かれるかわからない」…最終テストは『こども議員』が実施(2022年12月23日)
- 紙幣1000万円が道路に散乱市民が持ち去るフィリピンセブ島500万円が未回収早く返してTBSNEWSDIG
- 平手友梨奈がゴージャス”カルティエ・スタイル”でクールに颯爽と登場!会場圧倒!! #shorts
“迷惑動画”SNS拡散に外食チェーン各社「厳正に対処」(2023年2月2日)
回転寿司チェーンなどでの来店客による迷惑行為の動画がSNSで拡散するトラブルが相次ぐなか、各社は警察に被害届を出すなど厳正に対処する方針を示しました。
大手回転寿司チェーン「スシロー」の運営会社は1日、岐阜県内の店舗で湯飲みをなめまわして棚に戻したり、しょうゆボトルの注ぎ口をなめたりするなどの迷惑行為をした当事者と保護者が謝罪したことを明らかにしました。
被害を受けた店舗ですべての湯飲みの洗浄としょうゆボトルの入れ替えを行ったうえで、警察に出した被害届は取り下げない方針です。
「はま寿司」や「資さんうどん」も迷惑動画の投稿を受けて警察に被害届を出しました。
「くら寿司」はカメラが客の不正行為を検知した際に従業員に知らせるシステムの改修を進めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く