- 女性2人と警察官2人をナイフや猟銃で殺害した事件 容疑者を起訴へ 刑事責任問えると判断 長野・中野市|TBS NEWS DIG
- キーウ中心部 ドローン攻撃などで4人死亡 ウクライナ情勢 | TBS NEWS DIG #shorts
- 中国・貴州省 突然のロックダウンで食料不足(2022年9月8日)
- 宿泊療養か自宅か 空いているのに入れない 医療拠点の近くに “移動式ホテル”も・・・(2022年1月26日)
- 自殺を示唆する便せんを発見も署長が本部に報告せず 大阪・高槻の資産家殺人事件|TBS NEWS DIG#shorts
- 「ベッドの上で倒れていた」高齢夫婦が熱中症で死亡か 自宅のエアコン使われず… 東京・東村山|TBS NEWS DIG
“迷惑動画”SNS拡散に外食チェーン各社「厳正に対処」(2023年2月2日)
回転寿司チェーンなどでの来店客による迷惑行為の動画がSNSで拡散するトラブルが相次ぐなか、各社は警察に被害届を出すなど厳正に対処する方針を示しました。
大手回転寿司チェーン「スシロー」の運営会社は1日、岐阜県内の店舗で湯飲みをなめまわして棚に戻したり、しょうゆボトルの注ぎ口をなめたりするなどの迷惑行為をした当事者と保護者が謝罪したことを明らかにしました。
被害を受けた店舗ですべての湯飲みの洗浄としょうゆボトルの入れ替えを行ったうえで、警察に出した被害届は取り下げない方針です。
「はま寿司」や「資さんうどん」も迷惑動画の投稿を受けて警察に被害届を出しました。
「くら寿司」はカメラが客の不正行為を検知した際に従業員に知らせるシステムの改修を進めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く