- 【基地ウォッチ⑧】超レア!偵察機3タイプが一か所に集結!嘉手納を定点観測【F-22やF-35も展開】
- 【LIVE】夜ニュース 最新情報とニュースまとめ(2022年11月03日) ANN/テレ朝
- 【2つの難病】「病院の郵便ポストからチケットを送る」治療生活で仕事を失った男性が“障がい持つ人の旅行支援”で起業 代表の思い|アベヒル
- 日大の林真理子理事長“改善計画”を文科省に再提出「切羽詰まったところに来ております」アメフト部の「廃部」決定も報告|TBS NEWS DIG
- 松野官房長官、60歳の誕生日 赤いネクタイ締め「心機一転頑張ります」(2022年9月13日)
- 【速報】安倍元総理の葬儀 岸田総理「今秋に国葬儀の形式で」 全額国費を想定(2022年7月14日)
ロシア“部隊撤収”映像公開、NATOは東欧などに「新戦闘部隊」創設を検討
ウクライナをめぐる緊張が依然続く中、ロシア国防省は、演習を終えた軍の部隊が撤収しているとする映像を公開しました。
映像は16日に公開されたもので、ロシアが一方的に併合したウクライナ南部・クリミア半島での演習を終えた部隊が、鉄道でロシア本土に向け撤収しているとしています。荷台には戦車などが積まれています。
一方、NATO=北大西洋条約機構の事務総長は、この日、ロシアの部隊撤収が確認されていないとの見方を改めて示しました。そのうえで、東ヨーロッパや中央ヨーロッパなどにNATOの新たな戦闘部隊を創設することを検討する考えを明らかにしています。
NATO ストルテンベルグ事務総長
「NATO加盟国の防衛相は抑止力と防衛力のさらなる強化に向け検討に入ることを決めた」
ルーマニアに部隊を置く場合、フランスが中核を担う意欲を示したということですが、こうした動きにロシア側は反発すると見られます。
(17日03:44)



コメントを書く