- 【解説】新車より高い!高騰する中古車市場 経済部 平田淳一記者(2022年8月18日)
- 6月9日は「ロックの日」俳優の石井正則さんが一日署長「とにかく鍵を」(2022年6月9日)
- 【火事危険】意外と知らない?延長コードの“寿命”や“劣化”/こたつ・電気ストーブ火災に注意呼びかけ/リサイクル品に“落とし穴”発火事故相次ぐ など(日テレニュース LIVE)
- 速報円安加速一時1ドル145円台に去年9月の為替介入時の約7か月ぶりの円安水準TBSNEWSDIG
- ハロウィン控え小売り各社 渋谷駅周辺での酒販売自粛(2023年10月27日)
- 韓国で100人超が“熱中症” 世界ボーイスカウト・ガールスカウト大会の開幕イベントで|TBS NEWS DIG
OPEC+ 原油減産を来年末まで延長で合意(2023年6月5日)
OPEC(石油輸出国機構)の加盟国やロシアなどの産油国が閣僚級会合を開き、すでに減らしている原油生産量を来年末まで維持することで合意しました。
ロイター通信などによりますと、オーストリアのウィーンで4日に開かれた閣僚級会合では、原油の協調減産に加え、4月に発表された日量166万バレルの自主減産を来年末まで延長することが決まりました。
また、これとは別にサウジアラビアは来月、日量100万バレルの自主減産を実施すると発表しました。
原油価格は4月のサプライズ発表を受け、大きく値上がりしましたが、景気減速の懸念から現在は1割以上安くなっています。
生産量を巡って、国ごとに思惑の隔たりが出ているとみられ事前協議が難航したことから会合の開始は大幅に遅れました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く