- プールで5歳児死亡事故 監視カメラには沈んでいく様子 「5分間」沈んでいたことも判明|TBS NEWS DIG
- “レンジでチンは自炊”20代で45%、“購入した総菜を皿に”は? 自炊の定義 世代間に大きな違い【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【速報】ガーシー議員への処分は「除名」と決定 参院懲罰委 あす本会議で正式決定へ(2023年3月14日)
- 東武野田線で「液体まかれた」 液体は始発駅から電車の床に付着か|TBS NEWS DIG
- 【速報】韓国・尹錫悦大統領が3月16日に来日し岸田首相と首脳会談へ 松野官房長官が発表
- 野党側「自民党の責任は極めて重大」 政治と金をめぐる問題で薗浦氏が議員辞職|TBS NEWS DIG
冠水は市内各地で…通行止めも 懸命の排水作業続く(2023年6月3日)
台風から流れ込む湿った空気と梅雨前線による季節外れの豪雨は、全国各地で大きな被害をもたらしました。埼玉県越谷市では大規模な冠水が今も続いているんでしょうか。
(布施宏倖アナウンサー報告)
今、至る所で被害が出ています。特に越谷市の大杉というこの場所は広範囲にわたって冠水の被害が出ています。
奥の方まで通行止めとなっていますが、車が1台止まっていて、ナンバープレートの数字が見えないぐらいまで水につかっています。手前にはバス停があるということで交通機関にも影響が出てきます。
そして、普段であれば田園風景が広がっていて田んぼがありますが、今はあるかないか分からないぐらいまで水位が上がってきています。
これに対して市は、民間の工事会社に排水作業を委託しました。
2日夜から作業員の人に話をうかがうと、ホースをつないで排水しているということですが、一日では復旧は難しく、あと1日から2日、週明けぐらいまだかかってしまうと話していました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く