- 【大雨】和歌山県に線状降水帯 海南市、紀美野町、広川町、九度山町の2万人超に緊急安全確保
- 高市経済安保大臣ら靖国参拝 岸田総理は見送り(2022年8月15日)
- 【速報】季節性インフルエンザ 全国平均で“警報レベル”今シーズン初 1医療機関あたりの患者「33.72人」 新型コロナは3週連続増|TBS NEWS DIG
- 【速報】179人が旧統一教会側と何らかの接点 自民党が調査結果を公表(2022年9月8日)
- 【お弁当まとめ】お得で安いデカ盛り弁当/ご当地名物弁当“肉あみ焼き”/本マグロにイクラやウニも超豪華な海鮮丼 など(日テレニュース LIVE)
- 千葉県警の警察署の前次長を書類送検の方針 休日に出勤とうその申告で不正受給か|TBS NEWS DIG #shorts
愛知・豊橋に“緊急安全確保”発表 線状降水帯発生 命を守る行動を(2023年6月2日)
活発な雨雲は東海を中心に本州の広い範囲に掛かり続けていて、2日午後5時時点で28の都府県に、大雨警報が出ています。ではここからは各地の状況中継でお伝えします。まずは線状降水帯が発生している愛知県です。
(皆谷こころ記者報告)
豊橋駅前からお伝えします。名古屋地方気象台は午後3時ごろに、愛知県東部に線状降水帯が発生したと発表しました。
また豊橋市により柳生川と梅田川周辺の地域、およそ5万8000世帯に警戒レベル5、緊急安全確保が発表されました。
また現在豊橋駅では名鉄やJR、東海道新幹線でも運転が見合わせられていて、駅構内は朝の通勤時間帯よりも混雑しています。新幹線の改札前では、列車に乗れず待っている人の姿が多く見られます。
私は早朝から豊橋市で取材を続けているんですが、雨が強弱を繰り返しながら降り続いています。
朝は強くなかった風も、午前9時ごろから強くなっていて、ちょうど30分ほど前から時々大きな雷が聞こえたり、雨足が強まっています。
線状降水帯の雨雲は渥美半島の田原市や、豊橋市の太平洋側に掛かっているとみられ、ここよりも非常に激しい雨になっていると思われます。
今後も雨への警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く