- 「物価高倒産」が調査開始以来最多 コロナ禍で初めて3か月連続で前月超え 帝国データ7月倒産速報|TBS NEWS DIG
- 宮崎県知事選 現職の河野氏が4期目の当選果たす(2022年12月26日)
- 【積雪180センチ以上】ニューヨーク州で記録的大雪 “非常事態”宣言も
- 「凍結融解」で土砂崩れ?身近に潜む危険 専門家に聞く…予兆と被害を未然に防ぐ方法【スーパーJチャンネル】(2023年12月25日)
- 「言うことを聞かない時は布団で巻きつけていた」複数枚の布団で10数分間くるんだか…3歳の息子を布団で巻き死亡させた疑いで母親(27)逮捕|TBS NEWS DIG
- 「タクシーが歩道を走っている」と通報 歩行者の女性ひき逃げされ軽傷 運転手の男(23)を逮捕 千葉・柏市|TBS NEWS DIG
愛知・豊橋に“緊急安全確保”発表 線状降水帯発生 命を守る行動を(2023年6月2日)
活発な雨雲は東海を中心に本州の広い範囲に掛かり続けていて、2日午後5時時点で28の都府県に、大雨警報が出ています。ではここからは各地の状況中継でお伝えします。まずは線状降水帯が発生している愛知県です。
(皆谷こころ記者報告)
豊橋駅前からお伝えします。名古屋地方気象台は午後3時ごろに、愛知県東部に線状降水帯が発生したと発表しました。
また豊橋市により柳生川と梅田川周辺の地域、およそ5万8000世帯に警戒レベル5、緊急安全確保が発表されました。
また現在豊橋駅では名鉄やJR、東海道新幹線でも運転が見合わせられていて、駅構内は朝の通勤時間帯よりも混雑しています。新幹線の改札前では、列車に乗れず待っている人の姿が多く見られます。
私は早朝から豊橋市で取材を続けているんですが、雨が強弱を繰り返しながら降り続いています。
朝は強くなかった風も、午前9時ごろから強くなっていて、ちょうど30分ほど前から時々大きな雷が聞こえたり、雨足が強まっています。
線状降水帯の雨雲は渥美半島の田原市や、豊橋市の太平洋側に掛かっているとみられ、ここよりも非常に激しい雨になっていると思われます。
今後も雨への警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く