- 【速報】北朝鮮 黄海に向けて巡航ミサイル数発を発射 米韓軍事演習に反発か|TBS NEWS DIG
- 札幌市 2030年冬季五輪の「招致活動停止」表明(2023年12月19日)
- 階段に逃げる人に『容疑者が体当たり』…ポリタンク2つや刃物も見つかり“強い殺意”か(2021年12月23日)
- 【最新生活情報まとめ】ジャガイモ1個5円「競り市」に…詰め放題も / 年収“130万円の壁” 深刻な人手不足に影響も…/「住みたい街」ランキング など ――暮らし ニュース(日テレNEWS LIVE)
- 大きな揺れ・・・「命の危険感じた」 宮崎県内で4人けが(2022年1月22日)
- 長崎・五島市で住宅など7棟焼く火事、2人死亡
“あじさいアート”で「うさぎ図」 景気上昇願い… 京都・宇治市(2023年5月31日)
今年も60段もの石段に景気の回復に向けた願いが描かれています。
京都府宇治市にある三室戸寺で見られるのはきれいなあじさいのアートです。
古くからウサギに縁のあるお寺で、本堂に続く60段の石段にはおよそ700株のポットアジサイを使用しコロナからの脱却と飛躍、それに景気上昇を願い、月に向かう「あじさい花うさぎ図」が描かれました。
このあじさいのアートは今年で3回目。
コロナの影響などで景気が悪くなった時期に経済の回復を願い、また、人々に見て喜んでもらえるようにと制作したのが始まりで、10日ほど楽しめるといいます。
この寺はあじさい寺としても有名で、境内のアジサイ園では6月1日から7月9日まで梅雨の風物詩が楽しめます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く