- 【強盗殺人か】90歳女性が両手首を縛られ… 東京・狛江市
- 【LIVE】「H3」ロケット試験機1号機打ち上げ 先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)を搭載 「H2A」ロケット後継機【ライブ】(2023/2/17)ANN/テレ朝
- 【ライブ】『中国に関するニュース』沖永良部島に“謎の物体”/中国・呉駐日大使が会見「日中関係“重要な岐路”に」 など【ニュースまとめ】(日テレNEWS LIVE)
- 【デパ上グルメまとめ】新鮮な金沢の食材を使った大行列のお寿司/ サクサクぷりっとえび天和風カレー / 肉汁溢れる!”飲めるハンバーグ” など グルメニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
- 兵庫・宝塚市でプログラミング体験会 未就学児もゲーム感覚で基礎を学ぶ 小学校で必修化
- 「メタバース」構築技術を無料で学べるプログラム公開(2022年9月10日)
日タイ首脳会談へ 中国の対応などについて意見交換(2022年5月2日)
東南アジアを歴訪している岸田総理大臣はタイに到着しました。2日午後、プラユット首相と会談し、ウクライナ情勢や中国への対応などについて意見交換する見通しです。
タイは今年11月に開催されるAPECの議長国です。
ロシアや中国への対応で日本の立場を事前に説明し、根回ししておくことが訪問の大きな狙いです。
一方、これに先立って訪問したベトナムではチン首相と会談しました。
ベトナムは歴史的にロシアとの関係が深く、これまでも対ロシアへの国連決議に反対や棄権を表明するなどロシア寄りの立場を鮮明にしています。
ただ、今回の会談で両首脳は即時停戦で一致したほか、ベトナム側がウクライナへの人道支援を初めて発表したことに岸田総理は「前向きな1歩だ」と評価しました。
利害が複雑に交錯するASEAN諸国に対しては一筋縄にいかないのが現状で、岸田総理としてはアジア唯一のG7メンバーを旗印に地域をリードしていきたい考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く