- 【ウクライナ情勢】萩生田経産相 “影響を最小限に” 国際社会と連携
- 東京・足立区 床下に夫婦の遺体 夫の体に十数カ所の傷(2024年1月21日)
- トンガやウクライナ・・・緊迫の国際情勢を学ぶ意義(2022年1月20日)
- 【緊急脱出】ジェットスター機“爆破予告”中部国際空港に緊急着陸 多くの便が欠航に…返金などを求める人で空港混雑
- 【デカ盛りまとめ】通称「ジンちゃん」盛られすぎジンギスカン/ 本マグロの希少部位!絶品デカ盛り“海鮮丼”/1キロ越え“オムライス”など (日テレNEWSLIVE)
- 【勘違い節電】エアコンのこまめな電源OFF/風向き「下」/風量「弱」は逆効果!?正しい節電方法を伝授【Nスタ解説】#shorts
北朝鮮がミサイル発射 日本政府の反応「現在のところ被害状況は確認されていない」|TBS NEWS DIG
日本政府の反応について、記者会館から官邸キャップの川西記者です。
きょうは北朝鮮が通告していた発射期間の初日です。過去の事例をみても、きょう発射される可能性は十分あるとして政府は警戒を続けていました。
岸田総理はさきほど総理官邸に入り、「本日北朝鮮から弾道ミサイルと思われるものが発射された。現在のところ被害状況は確認されていない。それ以外は、これから報告を受けたい」とのみ話しました。
これに先立ち、岸田総理は1、情報収集・分析に全力を挙げ、国民に対して、迅速・的確な情報提供を行うこと、2、航空機、船舶等の安全確認を徹底すること、3、不測の事態に備え、万全の態勢を取ることの3点を指示しました。
総理官邸には午前7時ごろ松野官房長官が、7時10分すぎに浜田防衛大臣が入りました。
このあとNSC=国家安全保障会議が開催され、対応にあたるものとみられます。
政府は、「ミサイルはすでに落下した」「日本には飛来しないものとみられる」としていますが、詳細については、このあと松野長官が記者会見で発表するものとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/TupyUQ2
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Fi4XmwU
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ZAWc5zw
コメントを書く