- 【自民党で慎重論】防衛費“財源”に「復興特別所得税」転用案
- 【独自】「足の指を折ってしまえ」…予期せぬ死亡に「まずいよ、死刑だよ」“ルフィ”今村容疑者「これは殺人ではない」と言い聞かせ 狛江強盗致死事件の指示を女が目撃|TBS NEWS DIG
- 【両陛下】「農林水産祭天皇杯」受賞者をねぎらわれる
- “たばこの吸い殻”DNA型一致 「餃子の王将」社長射殺事件で工藤会系幹部を逮捕へ|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』米国務長官が懸念 中国がロシアに兵器提供を検討か/ゼレンスキー氏、ミュンヘン安全保障会議でオンライン演説 など(日テレNEWS LIVE)
- 5か月女児を揺さ振り 父親に無罪判決 新潟地裁|TBS NEWS DIG
過去5年間で死亡事故47件 石油ストーブなど使用注意呼びかけ(2023年10月26日)
本格的な寒さを迎える前に、石油ストーブやファンヒーターなどの暖房器具を安全に使うよう注意が呼び掛けられています。
NITE=製品評価技術基盤機構によりますと、石油ストーブなどによる事故は11月ごろから増え始めます。
事故は過去5年間で269件発生していて、そのうち死亡事故は47件起きているということです。
給油口のふたの閉め忘れや、灯油と間違えてガソリンを入れたことによって火が出るなど、間違った使い方や不注意による事故がおよそ半数を占めています。
NITEは給油口のふたの確認や、たまったほこりを掃除するよう呼び掛けるとともに、暖房器具と、洗濯物など燃えやすいものとの間に十分な距離を取るよう注意を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く